ストックイラスト初期の頃から最近まで晒します!

イラスト

ぴよた

たなぼたさんはどうしてストックイラストを始めたの?

たなぼた

ある日、うまく息が吸えなくなってしまったことがきっかけなんだよ!これから話していくね!

 20代の頃に就職先の会社で毎日がむしゃらに働いていたある日、突然息が吸えなくなってしまいました。理由は疲労や睡眠不足の蓄積でした。

その症状には

    「パニック障害」

という病名が付きました。

▼この記事を書いた人

たなぼた

こんにちは!イラストレーターのたなぼたです!今日は私がイラストを描くようになったきっかけを話していくよ!

描き始めたのは息ができなくなったから!?

 「自分の不調の原因が分かれば後は治すだけ!」

前向きな気持ちで長期休暇を過ごしていました。ゆっくりと休んでいると何かを考えたくなるのが人間という生き物(笑)

 この頃から会社だけに経済的に依存しすぎるのはあんまりよくないなと思い始めました。もちろん会社員として働くメリットもたくさんあります。

 しかし体を壊して思ったことは、自分自身でお金を稼ぐスキルを身に着けて、会社の給料も含めた上でプラスアルファ他からも

「お金の出入りできるお財布を自分で増やしていくのが今の世の中を生き抜くサバイブ術なのではないか。」

ということ。

 まずはひとつ目のお財布を作るため、気がついたら私は家電量販店へ行ってイラストの描けるパソコンを購入していました!B型は思い立ったすぐ行動です笑

※ここまでの挿し絵はイラストレーターの「うさぎやさん」のイラストです。いつもありがとうございます!!

下手だったから無料が後押しになった!!

「やると決めたらすぐに始める!」

B型の血が騒ぎます(笑)

そして私が初期の頃に描いたイラストが下のシニアが体操するワンシーンです。素朴っ!!!笑

おじいさんとおばあさんの体操 無料ならイラストAC

 今改めて考えると、とても人様にダウンロードしていただけるようなクオリティではありません、、、、、

 しかしながら、このイラストなんとなんと現在「55枚」ダウンロードしていただいているのです!!!この素人っぽいゆるさがいいのかたまにダウンロードしてくださる方がいらっしゃるので本当に感謝感謝しかありません。

タオル体操を行う高齢者夫婦と犬/無料イラスト

 ちなみに犬付きもいます(笑)さらにびっくりなのがこのイラストも今現在「88枚」ほどダウンロードしていただいているという奇跡的な状態が続いています。

 やはり無料というサイトの特性が追い風となっているのでしょうか。初心者の私でも続けていけるかなと感じ始めました。

 描けば描くほどイラストのクオリティは上がっていきます。次の章にてガラッとイラストのタッチの変化が出ます。

たなぼた

ダウンロードされやすいジャンルとタッチを意識し始めた時期だよ!

シビアにイラストと向き合う毎日!!

 ゆるいおじいさんとおばあさんのイラストを描くのも楽しかったのですが、ここで一気に方向転換します!!この後はひたすら「人物×ビジネス」「人物×IT」のイラストを描きまくります!ここからは最近のたなぼたの最近の作品です。

HTMLにてWeb製作を行うエンジニアイラスト /無料イラストならAC

専門的な知識はないのですが、IT関連やプログラミング関連はとても深く幅広い分野なので参考書を読みながらイラストを描くのですが、ネタとしてもっともっと掘れそうだなという感覚です。

パイソンを使ってアプリ開発を行う男性/無料素材ならイラストAC

しかしながら、「IT」のジャンルは既にレッドオーシャンの為、工夫とアイディアをふんだんに使って新しいイラストを作って戦わなくてはなりません。個人的には知らない世界を知れる楽しみがあります。

右肩上がりで通貨を増やすサラリーマンイラスト /イラストフリー素材ならイラストAC

 この「お金を増やしていく図」のイラストをはかなりヒットしたのでたくさんパターンを作成しました。

また、このイラストがきっかけで個人的なお仕事も請け負うことができたので感慨深いイラストの一枚です。ずっと同じようなイラストを描いていてもすぐに飽きられてしまうので、日々バリエーションの工夫が求められます。

 色んな職業のシチュエーションを想像してはイラストに描き起こしています。自分の知識の限界が来たらネットニュースからネタを探してみたり、専門書を読んでみたり、、、

 常にアンテナを張りまくって視野を広く持つことがストックイラストのバリエーション増加には求められますね!

たなぼた

上記のたなぼたのイラストはこちらから見れます!

まとめ

塞翁が馬(さいおうがうま)とは? 意味や使い方

 今回はイラストレーターたなぼたのストックイラスト遍歴を簡単にまとめてみました!文字に起こしてイラストの棚卸しを行うことで頭が整理されていくので、それもブログを書く目的のひとつです。

「パニック障害」というネガティブな場所からのスタートでしたが、気が付くとストックイラストが自分の居場所のように感じたりすることもありしっかり息もできるようになりました!笑

「悪いことがきっかけでいい方向に向かうこともあるんだな」、、、

としっぽりと昔のことを思い出しながら深夜にこのブログを書いています。それでは今日はこのへんで、ばいばーい!!(深夜のテンション笑)

たなぼた

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

お見積りのご相談などお気軽にどうぞ!!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました