ストックイラストで月に1万円の不労所得を得る方法まとめ!

イラスト

6連勤中
ぴよた

小さくても不労所得のような仕組みを自分で作れたら余裕ができるのに!

たなぼた

それならストックイラストはどうかな?

 ストックイラスト歴5年のたなぼたがストックイラストで不労所得を作るコツをまとめました!

 ▼この記事を書いた人

たなぼた

こんにちは!毎日ストックイラストにイラストを投稿しているたなぼたです!

自身の特性であるADHDが強みとなる副業を探し続けてストックイラストにたどり着く。現在ストックイラストを通じて月に1万円を稼いでいます!ラインスタンプはこちらから見れます!

紙吹雪が舞う中笑顔でバンザイする若い男性/イラストAC

 実は、不労所得ネタを扱うのは今回で2回目。前回は「ストックイラストを不労所得にすることのデメリット」に焦点を当てて書きましたが、

 今回は最低限の作業を行えば盤石ではないけれど、メンテナンスをしながら安定感を出し不労所得に近い状態にはできるよというお話です。ストックイラストには色んな側面があり一概に答えを出すことが難しく、少し矛盾した記事がふたつできてしまいましたがどちらの主張も一理あるかなと思うので気になる方はぜひ2つの記事を読み比べてみてください。

不労所得を作る為の作業

①自分のベースを作ろう!!

イラストダウンロードサイト【イラストAC】への無料会員登録はこちら

 最初は、最低限500枚から1000枚ほどのイラストを描いて投稿してプラットフォーム内に自分のイラストのベースを確立させよう!初めは無料ダウンロードサイトのイラストACがおすすめです!

たなぼた

1000枚描く論理的な理由はちゃんとあります!

 その理由とは、、、、

 まず、1000枚のイラストを描く過程で自分の得意分野と不得意分野のジャンルを見極めます。背景画で攻めるのか人物メインで攻めるのか、どちらも取り入れるのか。自分の得意と不得意を振るい分けしながらイラストを描き進めていきます。

 得意分野が見えて来たらそのジャンルをメインにイラスト枚数をどんどん増やしましょう!

②毎日必要とされる1枚を作ろう!

 次に、毎日ダウンロードされるイラストを10枚作ってみましょう。4円×10枚で毎日最低40円、1ヶ月で1200円の収入が入ります。とても小さな金額ですが、この時の数字の「動き」に注目します。この基盤となる10枚を増やしていければ必然的に数字も増えていきます。ゼロからイチへと数字が動いたら何がきっかけなのか考えて分析をするべき時間です

 ここから先、収益の高低差を出すためには、①の時点でどれだけ分析をしてマーケティング力を身に付けたかに尽きます。ちなみにイラストのダウンロード収益は各サイトによって異なります。

③新規投稿まだ続けよう!

やる気をアピールする男性会社員/無料イラスト/フリー素材ならイラストAC

 毎日多くのイラストレーターがストックイラストに新規参入してイラストをアップしてはお互いにしのぎを削っています。その為自分自身も新規投稿を続けてスキルアップをしつつ、イラストのアピールをしないと自分のイラストが埋もれてしまいます。

たなぼた

水面下での作業や調査はまだ続くよ!

 また、トレンドイラストの調査は今後必要不可欠なスキルになっていきます。そのスキルは自分でイラストを描き続けてダウンロードされたイラストの調査を日々行うことで身に付きます。①の時点で1000枚描く理由がここでも少し見えてきますね。つまり不労と努力は切っても切れない縁なのです!

手を止めても大丈夫!

紙吹雪が舞う中笑顔でバンザイする若い男性/無料イラスト/フリー素材ならイラストAC

 上記の3点を徹底的に網羅できたならば、もうそろそろある程度は何もせずにイラストを放置しておいても安定的にダウンロードされる期間は作れます。また、自身のパソコン内にイラストデータのストックもかなり蓄積しているはず。数字が落ちてきたら②の分析を踏まえて③の作業を行えば、数字を維持することはできます。

 しかし、完璧に不労かと言うと、数字を安定させる為の手間を掛ける作業は続くので最低限やるべきことをやれば不労所得に近い状態を作り上げることはできるというニュアンスが適切なのかなと思います。

まとめ

在宅で仕事を行う若い女性/無料イラスト/フリー素材ならイラストAC

 前回のブログと今回のブログを両方読むと、内容が矛盾していて混乱を招くかもしれません。しかし、実際にストックイラストが不労所得のような一面を持っていることも事実、その為主観を入れなければどちらの説も成り立つ記事を書けるのです。

 その為今回は個人的な考えをできる限り捨てて、不労に近づく為のテクニックだけを書くことにフォーカスしました。

たなぼた

自分の考えを一切入れずに書いたよ!

 ※個人的にはストックイラストを不労所得に全振りしてしまうのはもったいなあと思う派なのでぜひ主観MAXで書いた前回の記事も読んでいただけると嬉しいです!

・前回の記事はこちらから

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました