
イラストACにダウンロードのリアル状況が分かる機能が追加されたの?

うん!私なりの使用感を説明していくね!
この記事では、最近「イラストAC」に新規で追加されたダウンロード状況がリアルタイムで分かる機能について自分なりの使用感と使い方を説明していきます。追加されたばかりの機能の為、今後新たな仕様変更によって内容に相違が生じる可能性があります。予めご了承ください。
▼この記事を書いた人

こんにちは!ストックイラスト歴5年のたなぼたです!
自信の特性であるADHDが強みとなる副業を探し続けてブイラストに辿り着く。ADHD×副業というカテゴリーで情報発信をしています!
データ分析に生かそう!

上記の写真がイラストACに搭載されたリアルタイムのダウンロード状況が把握できる機能です。写真の通り今現在のイラストのダウンロード状況を自分のマイページから確認出来て、ダウンロードされた直近のイラストが8枚ほど確認できるようになりました。

動きが多ければ多いほどダウンロードされているという認識だね!
これは私もあったらいいなと思っていた機能なのでとても嬉しいです。同時刻のダウンロード素材は均されてしまいポイントとして計上されないなど、新たな問題もありますが、モチベーション維持の為に使うのではなくデータ分析とイラスト需要の把握用として活用すればダウンロードUPに役に立つ機能なのではないかと思っています。

どのイラストから派生させていけばいいかが決めやすいね!
リアルタイムの需要から派生させよう!

私個人の使い方としては、リアルタイムのデータ内に頻繁に上がってくるイラストを把握して、スピーディーに派生させて展開させています。ユーザーのリアルタイムの需要を把握できることでより効率的にイラストを作成することができますね。
また朝から夜まで終日を通してダウンロードされるイラストはニーズが多いということなので徹底的にパターンを増やすことはマストで行うことですね!行うべきことが厳選されます!
モチベーション維持のツールにしない!

今現在のダウンロードされている状況が認識できることで、モチベーションが上がりやすくなりやすいですが、そこは気持ちを抑えて冷静に観察していきましょう。
同時刻の複数ダウンロードは翌日のダウンロード数にカウントされないという情報もありますし、モチベーション維持のツールとして使うと一喜一憂してしまうだけです。分析ツールとして使いこなし、ダウンロードを確実にUPさせて数字を伸ばすことでモチベーションに繋げましょう!
まとめ

イラストACでは定期的に機能のアップデートが行われるのでうまく適応していかなければいけません。アップデート後には必ずその機能のメリットとデメリットが存在しますが、早めにデメリットを知りその後でメリットにどれだけの伸びしろがあるかを考えると一番いい機能の使い方ができると思います。

メリットが自分に合うか吟味してみてね!
今後もこの機能についての不具合などが出るかもしれませんが、今のうちに毎日のデータを取って自分だけのデータを貯めていきたいと思います。
コメント