ストックイラストで稼ぐという世界戦があるらしいけど一体どれだけ稼げるの?副業として取り組む価値はあるのか知りたい、、
このブログは、ストックイラストという副業に興味があるけどどの程度稼げるのかを先に知りたいという疑問を持つ方にオススメです!
▼この記事を書いた人

こんにちは!
フリーランスのたなぼたです!自身の特性であるADHDが強みとなる副業を探し続けてイラストに辿り着く。ADHD×副業というカテゴリーで情報発信をしています!
中でも新規参入がしやすいイラストACのデータを元にストックイラスト歴4年のたなぼたが解説をしていきます。

このブログを読むことで
・初心者がイラストACを始めると月間どれくらいの金額を稼げるのかが分かる
・収益が乱高下する原因を知ることが出来る
・副業として参入するべきか判断できる
上記の3点を解決するお手伝いができます。
解決できる根拠としては、筆者自身が副業として初心者からイラストを始めてイラストACを利用して約4年程経過し、収益のアップダウンをリアルに経験してきたから!

経験者は語るわよ!
また、企業からの個人的なイラストの依頼を受けた経験もあることで信憑性の高い情報をお伝えできます!ちなみに公開する収益はイラストACを始めて4年目、あまり本格的に取り組まなかった年の収益情報です。
・企業案件を受けた際の記事はこちらから
・2022年度の収益を公開
2022年度の収益を公開します!投稿したイラストのジャンルは人物素材が8割を占めます。
2022年12月現在のイラスト登録枚数は約1600点程です。

月別の収益内訳
2022年度 イラストAC 端数切捨て
・1月 ¥26,822
・2月 ¥26,123
・3月 ¥16,114
・4月 ¥5,615
・5月 ¥3,278
・6月 ¥2,610
・7月 ¥2,295
・8月 ¥2,537
・9月 ¥3,478
・10月 ¥2,320
・11月 ¥2,692
・12月 未確定(12月28日現在)
12月28日時点での合計収益 ¥96,670
以上
後半がかなりリアルな数字になってしまいましたが、これが今年1年間のイラストACのみの結果です。
しかしながら分析していくと数字が下がる理由が見えてきます。
・アップダウンの要因

イラストの投稿頻度が高い月の収益は伸び、低い時の収益は下がります。これはイラストACの超あるあるです。新しいイラストをアップし続けないと、新規参入者が多い業界なので、よほど人気のイラストレーターでない限りすぐ淘汰されてしまいます。
そして、上記のグラフからも分かる通り、3月以降、ガクッとダウンロード数が下がりました。理由としては、この時期に並行してこのブログを開設したことと、個人的なイラストの依頼を受けていたことで新規イラストを描けずイラストACに関してはほぼ放置状態となっていたから。
また、ダウンロードされやすい季節モノのイラストにも力を入れてなかった為、放置時間の経過とともに検索ページの1ページ目から自分のイラストがどんどん下がっていきました。
それでも過去のイラストが細々とダウンロードされたことで、なんとかゼロになることはなく年内は過ごせそうだなという気持ち。

ホッ
・収益UPと安定を目指すには?
収益アップの為の今後の課題としては、他にブログなどの作業が増えてもイラストの投稿ペースを落とさないこと。その為には、使い回しの効く素材作りを徹底して上手にカテゴライズ分けし、データ保存の徹底!そして過去のイラストとの組み合わせを増やしパターンを増やしやすくする環境作りに努めること。つまり作成時間をスピーディーにして効率化を進める事です!
・挫折防止と効率化については以下のブログから
・まとめ

赤裸々に収益を公開してしまいましたが、読者の方はこの現実的な数字を客観的に見ることで、副業として取り組むべきかどうか判断しやすくなると思います。
現在の本業との兼ね合いや作業環境、自分自身のスキルなどと合わせて考えて頂くための指標にもなると思います。
・ダウンロードランキング1位になったことがある人気イラストレーターカフェラテさんのブログはこちらから!
・お仕事募集中
お仕事のご依頼お待ちしております。イラストAC内たなぼたのプロフィール下にあるお仕事ご依頼のボタンを押すとメッセージが送信できます!

お見積りなどお気軽にお問い合わせください!
・2022年12月の収益はこちらから
・収益の使い道についてはこちらから
・ADHDとストックイラストの相性はこちら
・継続のコツはこちらから
コメント